盆栽の手入れ方法



松柏盆栽

黒松、 赤松、 真柏、五葉松、ヒノキなど。
松柏盆栽とは常緑の針葉樹のことです。
育て方が難しいとか、手入れが大変だ と思われやすいですが、
基本的な部分さえ押えておけば丈夫で育てやすい。
盆栽の王道ともいえるジャンルで、比較的成長も遅く、
出来上がるのに時間を要する。

黒松は比較的育てやすい

水枯れや強い日差しにもよく耐えます。
松は手入れが難しいと思われがちですが、
「芽切り」「芽かき」さえ覚えてしまえば育て方は比較的簡単。

黒松手入れ・育て方カレンダー
黒松の基本的な育て方

赤松は黒松より、やや育てにくい

大気汚染や粉塵には弱い、枝操作時に折れやすい。
すこし慣れた方向けの樹種です。
細やかな手入れで樹形を維持する必要があります。
赤松の手入れ・育て方カレンダー
赤松 の基本的な育て方


花物盆栽

皐月の盆栽 長寿梅、 梅、 ボケ、サツキ、桜など。
花物盆栽は花の付いた姿を見所とする盆栽です。
季節によって花を付ける、四季を感じさせてくれる楽しい樹種です。
育て方は比較的容易。水遣り、肥料が手入れのポイント。
部屋に入れておけば、良い香りが漂ってとても癒される。
初心者の方にも育てやすい樹が多い。

梅の手入れ・育て方

梅は品種が豊富なので花期付近の手入れは品種ごとに確認を。
梅はどの品種も水遣りが大切です。
特に4〜6月はこまめに水遣りを。
害虫、病気にも注意が必要。
梅の手入れ・育て方カレンダー
梅の盆栽 基本的な育て方

長寿梅の手入れ・育て方

長寿梅は肥料と水をしっかりやれば、たくさんの花を咲かせてくれます。
夏場水が枯れるとすぐに弱ります。
水枯れには気をつけましょう。初心者にも育てやすい。
長寿梅の手入れ・育て方カレンダー
長寿梅の基本的な育て方


実物盆栽

老爺柿の盆栽 マユミ、グミ、ロウヤ柿、梅もどき、キンズ、カリンなど。
実物盆栽は実の付いた姿を見所とする盆栽です。
かわいい実は見ていて楽しくなります。
赤い実を付ける樹には青い釉薬の鉢など、
「鉢合わせ」も楽しみの一つ。
上手に実をつけるには施肥、水遣りが大切です。

ピラカンサ

たいへん丈夫で半日陰でも育つ。土が乾いたらたっぷり水やりを。
病気・害虫にも強いので入門樹としてもおすすめです。
ただ、赤くて小さい実は小鳥が食べに来るので
鑑賞する場合にはネットなどを張って防鳥を。

マユミ

その名の通り弓に使われるほど硬い木。
針金をかけるなら若い枝に。
水やりには注意して特にたっぷりやりましょう。
とてもカワイイ実がなります。

グミ

暑さ、寒さに強く、日当たりの良いところに置くと、実がなりやすいです。
実がおいしいので、やはり鳥が食べに来ます。
(実モノの詳しい育て方は後日・・・)


ヤマモミジの手入れ・育て方

雑木盆栽

モミジの盆栽 モミジ、 カエデ、 ケヤキ、ブナ、など。別名「葉物盆栽」。
春は新緑、夏は緑葉、秋には紅葉、冬には枯れ姿。
雑木盆栽を通して四季を感じることでしょう。
手入れさえすれば丈夫で初心者でも育てやすい。
手入れがほんの数日遅れただけで樹姿が乱れることもあります。
マメな手入れが必要。

楓の手入れ・育て方

楓 は、夏に水が足りないと葉が焼けて、秋に紅葉しなくなってしまいます。
バケツに鉢ごとドブ漬けするか、朝晩水遣りを
水さえしっかりやれば、初心者にも育てやすいです。

カエデ盆栽 手入れ育て方 カレンダー
カエデ盆栽 基本的な手入・育て方

ヤマモミジはカエデ同様、特に夏場の水遣りが大事です。
バケツにドブ漬けするなど、がんばって水遣りをしてください。
日当たり、通風の良い場所に置きましょう。
夏場は直射日光を避け、冬は軒下、棚下などにおいて保護。

ヤマモミジ手入れ・育て方カレンダー
ヤマモミジの基本的な育て方


スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2021.06.03 Thursday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    基本的な盆栽の育て方

    0

      盆栽の育て方入門編

       

      日光

      東や南の日当たりの良い場所がベストですが

      ●北で育てる場合はなるべく日が当たる場所を選ぶ
      ●西は真夏の西日を避けるため寒冷紗をする

      これらを少し対策すれば育成に問題ありません。

       

      盆栽の置き場所

       

      通気性・水切れをよくするため

      ●棚に置く
      ●地面に置くのは水の切れがわるく、害虫も入りやすいのでNG
      ●鉢と鉢の感覚を少しあけて通気性をよくする
      ●真夏、コンクリートやベランダ上では熱をもつので、
      砂利や人工芝をひくと熱を持ちにくい

       

       

      盆栽の水やり

      基本的にほかの植物と変わりませんが、盆栽という性質上
      鉢植えより小さい鉢で育てることが多いと思うので、
      どの樹種も水切れには注意が必要です。


      ●樹や土の様子を見ながら適度にあたえる。
      ●土が乾いたら鉢底から水が抜けるまでたっぷりやる
      ●目安としては春秋、1日一回
      ●冬は2、3日に一回
      ●逆に夏は1日2、3回たっぷり与える
      ●夏、1日1回しかできない場合バケツに水をはり、そこに鉢をつけると
       ブクブクと気泡が出ます。気泡がでなくなったら棚にもどす。
       夏はこれはオススメです。
      ●コケや土が固い場合は水が浸透しにくいので、1度たっぷりやってから
       もう1度たっぷりやる(返し水)ほうがよいです。

       

       

       

       

       

       

       



      search this site.

      新着記事

      オンライン盆栽教室

      盆栽お手入れ講座 日々の管理の相談ます あなたの盆栽に合った管理、手入れの方法をアドバイスします。 盆栽お手入れ講座 個別に手入れのアドバイスします Chatでの盆栽教室。ご自身の木を手入れしましょう。

      categories

      盆栽を買うならここ。 当ブログ管理人のサイトです。アフターフォローも充実で間違い無し!!

      盆栽風月 楽天市場店


      ヤフー盆栽オークション
      盆栽オークション

      selected entries

      links

      profile

      書いた記事数:120 最後に更新した日:2021/06/03

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM

      PR